©INNOVATION PARTNERS Inc.
最新情報をご紹介いたします。
佐賀県嬉野温泉の老舗旅館・和多屋別荘との共同事業として、 スタートアップ支援を目的としたイノベーションコミュニティ施設「Onsen Incubation Center(OIC)」の開設に伴い、お披露目式および新たに嬉野市に 進出されました株式会社D&Sの進出協定締結式が3月30日(水)に開催されました。
ナオキ・シシドが表紙を手掛けるクラシック音楽専門誌「音楽現代」の2022年4月号が3月15日(火)に発売されます。
【協定式概要】 多久市進出協定締結式および地方創生に向けた相互連携協定締結式 日程: 2022年3月3日(木) 9:00~10:00 場所: 天山 多久温泉TAQUA
佐賀県多久市リゾートホテル「天山 多久温泉TAQUA」に、サテライトオフィスを2022年3月に開設。 地方創生に向けた相互連携協定および進出協定締結式 日程: 2022年3月3日(木) 9:00~10:00(プレス受付開始8:30~) 場所:天山 多久温泉TAQUA http://taqua.jp/
今回は沖縄県うるま市のもずく問屋である、有限会社シーワークス様(沖縄県うるま市)とともに自社オリジナルブランド「UMI KAJI TIDA(ウミ カジ ティダ)」のロゴ、パッケージ開発、商品企画~ECサイト構築までをワンストップでご支援させていただき、2022年2月17日(木)にECサイトがオープンいたしました。
ナオキ・シシドが表紙を手掛けるクラシック音楽専門誌「音楽現代」の2022年3月号が2月15日(火)に発売されます。
佐賀県有田町の有田焼ショッピングモール「アリタセラ」に、弊社2拠点目となるサテライトオフィス「ARITAクリエーターハウス」を2022年1月25日に開設いたしました。
弊社の有田町進出と、有田焼事業者様へのEC化支援など有田町での今後の取組みについて掲載していただきました。
ナオキ・シシドが表紙を手掛けるクラシック音楽専門誌「音楽現代」の2022年2月号が1月15日(土)に発売されます。
クラシック音楽専門誌「音楽現代」の2022年の表紙デザインを、弊社所属のコンテンツクリエイター ナオキ・シシドが手掛けます。 第1弾となる2022年1月号は12月15日に発売予定です。
「九州におけるクリエイティブ企業創出の取り組み」の特集において、佐賀県嬉野市での地域活性施策について、代表の本田が執筆いたしました。
弊社がハウスエージェンシーとしてプロモーションを手掛けさせていただきました、佐賀県嬉野市にある老舗旅館「和多屋別荘」の改革【Reborn Wataya Project】”泊まる→通う旅館へ”をテーマに、館内に新たに7施設を同時OPENさせ、旅館の新たな挑戦を特集していただきました。
ブランディング・制作・コンサルティングなどのご依頼・ご相談はこちらから
クリック後、各項目をご入力いただきお送りください。